先日の歯科処置で、同じ日に偶然同じくらいの年齢の2匹のワンちゃんをする機会がありました。
どちらも9歳で、一人はお口の手入れとして可能な限り指を使って歯みがきをできているシーズー犬のKちゃん。歯ブラシで・・・というところまでは難しいようですが、年齢から考えると素晴らしく歯が綺麗です。歯石除去は初めてでしたが、麻酔の時間も短時間ですみ、より綺麗になりました。
もう一人は、ご自宅では口の中をほとんどみたこともないというLちゃん。病院で口の中をチェックしたこともないということで、初めて来院された日に身体検査をしたところ口の中が大変なことに・・・Lちゃんは歯肉が痩せてしっかり歯を支えられないくらいになってしまっており、歯のほとんどを抜く処置が必要でした。歯の根元から鼻へ洗浄液を入れるとそのまま流れだしてしまうような状態でした・・・。
歯周病は口の匂いの問題だけでなく、顎の骨、心臓や腎臓といった各種臓器の病気のもとになることが分かっています。
犬種や体質、生活環境、食事などによる差はもちろんありますが、自宅でのケアが出来るかどうかも歯周病管理にはとても重要です。そしてひどくなる前の定期的な病院でのケア。ご自宅でのケアの程度によって病院でのケアの頻度も変わります。
できるだけ悪くなる前に、ご自宅でのケアの習慣を付けたいものですね。