札幌近郊はまだコロナウイルスの影響が多い場所とされています。まだあまり人混みにでていったり、長距離の移動をするのはためらわれますね。
コロナウイルスの影響で、獣医師や動物看護師のセミナーにも変化が見られます。これまでは会場まで移動して参加するセミナーが多く、少しずつウェブで行われるセミナーが増えてきているところでしたが、コロナウイルスの影響で一気にウェブセミナーが増えました。
方法にも色々あり、きちんとリアルタイムで講師とやり取りできるようなスタイルのものもあり、臨場感も体験することができます。
同時に、会議もリアルタイムでやり取りできるウェブ会議がほとんどになりました。
移動して駐車場に車を止めて、帰りにまた運転して帰る・・・と行った移動時間が必要なくなると、セミナーへ参加しやすくなりました。仕事で遅くなって途中から入室するのがためらわれるようなこともありましたが、ウェブセミナーだとそうしたこともありません。
直接講師に面と向かってのセミナーが一番勉強になると思っていましたが、そうではない方法がこれほど便利なものとは思っていませんでした。そして、いざセミナーの機会がなくなると「勉強したい」という欲求が出てくるもので、そういう意味でもウェブセミナーはありがたいものです。
しばらくは人ところに集まるようなセミナーや会議は難しいでしょうから、今後もウェブセミナーの活用は続きそうです。自宅にいながら、地元にいながら新しい情報を仕入れることができれば、明日からすぐにその知識を活かすことができます。