健診の効果 | 札幌市清田区の動物病院 すぎうらペットクリニック

健診の効果 | すぎうらペットクリニック

011-887-4880
アクセスマップを見る

36号線と滝野御陵線の交差点から御陵線を南西に200m

Informationいぬとねこのための情報

健診の効果

すっかり雪も溶けて暖かくなりましたね。新型コロナウイルスの影響で何でも自粛ムードですが、気分転換に犬の散歩・・・なんて方もいらっしゃいますね。いつもはドッグランやドッグカフェに行っていたなんて方も、近所をグルっと回ってくるとまた新しい発見があるかもしれません。

三密を避けながら、できることをきちんとしていくしか有りませんね。

 

今日は当院で普段おすすめしている健診について。

当院では、若い子では年1回、中年期以降は年2回程度の健康診断をおすすめしています。そのため、病院に来ていただいたことのあるわんちゃん・ねこちゃんのお誕生日には、健診のご案内を出すようにしています。お誕生日だと忘れにくいですし、何より誕生日プレゼントになっていいと思っています。

毎年健診をしていると、その子の健康な頃からのデータが蓄積されて行き、ちょっとした異常にも早く気づくことができるようになります。

例えば、

 

実際には前回の検査から値が「おかしいぞ」ということはわかっていて対策しているのですが、今回は更に値が上昇して、基準範囲からついに逸脱してしまいました。

普段の値がなければ「ちょっと高いかな」ですんでしまうような数値ですが、これまでの数値の変化がわかっていると「あれ?」ということになります。

 

 

この「ちょっとの変化に気づく」ためには

1.普段から定期的にチェックをしてその子の「普通の状態」を捉えておくこと

2.ある程度広範囲に検査をしておくこと(スクリーニング検査といいます)

3.検査したその時だけの結果ではなく、過去のデータもさかのぼって比べてみること

が大切です。時々「前回はあの病院だったけど、今年はこっちでやってみようかな」と来院される方がいらっしゃいますが、「同じ病院できちんとデータを取り続けること」が大切なのです。病院によっては最低限の項目のチェックしかしない場合もありますし(病態やご家族の希望によりますのでそれが悪いわけでは有りません)、結果を「大丈夫でしたよ」とは聞いていても結果をもらっていないので「何がどう大丈夫だったのか」がわからない場合もあります。ですから、検査をしたらその結果をきちんともらって保存しておくということが非常に大切です。

 

健康は待っていては維持できません。健康な状態をいかに保つか・・・ある程度手間と費用がかかりますが、そこから得られるものは大きいです。できれば元気で長生きしてもらいたいですものね。

いぬとねこのための情報一覧へ >