2025.10.03
愛犬や愛猫の肉球をケアしていますか?
大切なペットの健康を守るためには、肉球の間もよく観察することが必要です。特に気をつけていただきたいのが「赤み」。
本来、肉球の間は他の皮膚と同じ肌色をしているはずですが、この部位特有の皮脂分泌の活発さから汗をかいたような状態になり、炎症を起こして赤みを帯びることがあります。
舐めていないと思っても、赤みがあれば注意が必要です。私たちのクリニックでは、身体検査の際に肉球もチェックして健康管理に努めています。
気になることがあればいつでもご相談ください
##札幌市清田区 すぎうらペットクリニック
#ペットケア
#肉球
#健康相談
#動物病院
#犬の健康
#猫の健康
#ペットの健康管理
#肉球ケア
#獣医サービス
#赤み対策
#動物の健康
#獣医訪問
#獣医師
#ペットのことなら
#信頼のケア